- 知能情報学部
- 知能情報学科
- DEPARTMENT OF INTELLIGENCE AND INFORMATICS
授業PICK UP
プロジェクト演習
実社会にある具体的な問題をいくつか取り上げ、7名前後のチームで問題を解決するためのITの活用を追究する授業です。問題の分析から、解決策の発見、成果の発表までの一連のプロセスを通して、問題発掘および問題解決の実践的な手法を学びます。
初めてのアプリ開発で得た達成感
ITの技術と知識を身につけ
将来は医療への貢献をめざす
知能情報学部 知能情報学科 2年次 村上 明優さん
香川県立丸亀高校出身
後期に受けたプロジェクト演習の授業で、私たちのチームはAndroidスマートフォンのアプリを開発しました。制作したのは簡単なミニゲームです。私にとってアプリ開発は初めての経験で、最初は何もかもわからない状態で背景やキャラクターのデザインを担当しました。プログラミング担当のチームメンバーと発表時間ギリギリまで粘って完成させたアプリが動くのを見たときには、大きな達成感を得ました。もともと医療に関心があった私は、将来この学部での学びを生かして、遠隔手術などの新しい医療技術に貢献できる人をめざしていきます。
実践的・段階的カリキュラムで高度な知識と技術を身につける
ITをベースに人間力と感性・知性で未来を切り拓く人材の育成をめざし、特徴ある教育を実施しています。情報化社会のニーズに合わせた、そして時代の一歩先を見据えた、実践的かつ段階的なカリキュラム編成により、深く、広く学ぶことが可能です。
1年次 知能情報学概論及び基礎演習
「概論」では、各教員がオムニバス形式で、 自分の担当科目を中心に学問的な背景とおもしろさを解説。「基礎演習」では、各ゼミ数名程度のゼミナールで、ディベートなどを通して、知能情報学やその周辺の学問領域への理解を深めていきます。
2年次 プロジェクト演習
実社会で通じる具体的な問題をいくつか取り上げ、7名前後のチームで問題解決を追究。問題分析から、解決策の発見、成果の発表までの一連のプロセスを通して、問題発掘および問題解決の実践を学びます。
3年次 知能情報学実験及び演習(プレゼミ)
少人数クラスで、複数の教員が提供する「情報ネットワーク」「生体情報システム」「音声情報処理」「ロボティクス基礎」などの基礎的研究テーマを連続して受講。知能情報学の基礎的な研究課題を深く理解し、卒業研究につながる基礎力を養います。
3年次 知能情報学セミナー(卒業研究)
卒業研究のためのゼミの初年度として、各研究室に分かれて研究を行うための基礎を学習。論文の読み方や書き方、研究の進め方、プレゼンテーションの仕方などを学び、興味や関心に応じて卒業研究のテーマを模索します。
4年次 卒業研究及び演習
知能情報学セミナーに引き続き、各研究室に分属して、学部における学習の総仕上げを行います。各自のテーマについての研究または演習を行い、その成果を卒業論文にまとめ、発表することにより、問題発掘・問題解決の能力、プレゼンテーションの能力などを身に付けます。
関連リンク