文学部

英語英米文学科

  • 文学部
  • 英語英米文学科
  • DEPARTMENT OF ENGLISH LITERATURE AND LANGUAGE
英語英米文学科
文化や歴史まで理解することで、
より実践的な英語を身につける。

単語や文法だけでなく、背景となる歴史や文化も理解することで
身につく本物の語学力。 社会で、世界で活躍するために、
英語というコミュニケーションツールを使いこなすことができる人材を育てます。

開講ゼミ紹介

教員の研究分野 ゼミテーマ
秋元 孝文
教授

現代アメリカ文学およびアメリカ文化

アメリカの現代小説や文化を通して
アメリカ社会をとらえる

MARTIN Andrew T.
教授

音韻論、心理言語学

言語の音韻規則がどのように
構成されているかを検討する

岩井 学
教授

イギリスの文学と文化

Harry Potter and the Prisoner of Azkaban徹底研究

大谷 祐二
講師

アメリカのモダニズム文学

20世紀初頭のモダニズム小説をジェンダー/セクシュアリティの観点から読む

上林 朋広
講師

英語圏文化史、アフリカ史

アフリカから世界を考える、多言語状況の中の英語の位置付けを考察する

杉浦 裕子
教授

イギリス文学、シェイクスピアを中心としたエリザベス朝演劇

シェイクスピアやその他の英国演劇を原文で味わう

DUFFIELD Nigel G.
教授

言語と認知、文法理論、言語横断的多様性

言語によってどのような異なる特徴があるか、そしてそれが第一・第二言語習得にどのように影響を与えるか

中谷 健太郎
教授

意味論、心理言語論

言葉がどのような概念で
構成されているかを検証する

浜本 隆三
准教授

アメリカの文学と文化

19世紀米国人作家マーク・トウェイン研究

福島 彰利
教授

英語音声学、韻文と散文のリズム、二次強勢の機能

英語の音声を音声学、音韻論の
両側面からどのように記述できるか

ゼミ・研究紹介

英語圏文学作品の分析
岩井 学教授

イギリスを中心とした英語圏の文学作品を分析・議論

『ハリー・ポッター』、『ドラキュラ』、『ピーター・パン』といった良く知られた作品から、まだ翻訳のない新しい作品まで、イギリスを中心とした英語圏の文学作品を取り上げて、さまざまな角度から分析・議論します。県内外の他大学のゼミとの合同発表会や交流会も開催しています。取り上げる作品は、ただ物語を楽しむだけでも十分に魅力的です。しかしそれだけに留まらず、文学テクストへのアカデミックなアプローチを通して、作品の文化的背景や描かれている世界の奥から見えてくる思想などを分析し、さらに深い面白さを追求していきます。
イギリスを中心とした英語圏の文学作品を分析・議論

POINT

■ 誰もが知っている有名作品から翻訳されていないものまで、英語圏の文学作品に触れることができます
■ 文学作品へのさまざまなアプローチを学び、実践することでアカデミックな分析や議論の面白さを体感できます

MESSAGE

アカデミックなアプローチのために学問として文学をとらえ、時代背景を学び、資料に基づいて作品を読み進めていきましょう。Join us!
自分は自分のままで
いいと思えるのは
留学先や大学での挑戦と
出会いのおかげ

文学部 英語英米文学科 4年次 森下 紗彩さん
兵庫県・神戸龍谷高校出身

文学部 英語英米文学科 4年次 森下 紗彩さん 兵庫県・神戸龍谷高校出身
Q留学経験で得たものは何ですか?
3年次に英国留学を経験し、国籍や年齢、文化や背景も多様な友人たちと出会いました。この経験を通じて互いの個性や価値観を尊重し合う大切さを実感。思いきって挑戦したことが成長や自信につながったと同時に、自分は自分のままで、自分らしくいていいと思えるようにもなりました。
Q帰国後はどのように過ごしていますか?
シェイクスピアの生家や有名な劇場にも訪れたイギリスでの経験は、杉浦ゼミでの卒業研究にも生かされています。今は、英語を使ったゲームや会話を通じて留学生や学生同士が交流できるLOFTのアシスタントとして活動中。英語をきっかけに仲良くなった人も増え、毎日充実しています。

関連リンク