より実践的な英語を身につける。
単語や文法だけでなく、背景となる歴史や文化も理解することで身につく本物の語学力。
社会で、世界で活躍するために、英語というコミュニケーションツールを使いこなすことができる人材を育てます。
単語や文法だけでなく、背景となる歴史や文化も理解することで身につく本物の語学力。
社会で、世界で活躍するために、英語というコミュニケーションツールを使いこなすことができる人材を育てます。
1
自ら率先して社会に貢献し、社会人に求められる責任感と倫理観を意識するとともに、
自らを律し、他者と協調・協働する力。
2
天賦の特性を自ら伸ばして活用する意志と能力。
3
人文科学・自然科学・社会科学に関する基礎的教養、自己の能力・資質を社会生活で活用し得る
基本的な技能及び自己の健康増進に関する技能。
4
世界に通用する国際教養力。
5
英米文化を語るのに必要な常識と、文学、歴史学、言語学に関する基礎的な専門知識。
6
「ことば」を使って論理的に思考し、他者に伝える力。
7
的確な問いをたてて問題解決を図る意志と能力。
成長を引き出す甲南大学の教育
留学のための集中コース/ボキャブラリー・ビルディング
全編英語の授業で高度な言語運用能力と語彙力を磨く。
留学集中コースでは海外留学の準備として、1週間に2回の授業をすべて英語で実施。講義主体の回と、学んだ内容についてのディスカッションを通して理解を深める回のセットを繰り返します。海外大学さながらの授業を通して、4技能を短期間で磨きます。また、ボキャブラリー・ビルディングでは単語の暗記ではなく、成り立ちや対義語・派生語等を関連させて把握。会話内での使用法も学ぶことで、高度な言語運用能力と専門的研究にも対応できる語彙力を徹底的に鍛えます。
英語英米文学会(KEALL)
学科を盛り上げるために全学生・教員が参加するこの学科ならではの学生団体
英語英米文学科には、全学生が所属し、学科を盛り上げるイベント等を企画・運営する学生団体があります。ニューズレターの制作や、卒業生を招いての講演会と同時開催のイベント等を実施。学科での学びをお楽しみ企画に組み込むなど、学生ならではの工夫が光ります。また、学科の全教員が活動をバックアップしており、学生と教員の交流の場にもなっています。学生たちは活動を楽しみながら、企画力やプレゼンテーション能力を身につけています。
教員免許(中学) | 中学校教諭一種免許 (英語) |
---|---|
教員免許(高校) | 高等学校教諭一種免許 (英語) |
資格 | - |
その他 | 司書 司書教諭 |