文学部の全学科では「教育職員養成課程」を修了することにより、中学、高校の教育職員免許状を取得することが可能。各学科の履修内容に関連する教育職員免許状を取得できます。
詳しくは教職教育センターのページをご覧ください。司書とは公立図書館や大学・研究所・官庁などの図書館、あるいは資料室の管理運営にあたる専門職員。司書として働くためには資料・情報についての幅広い専門知識が必要になるため、「図書館学課程(司書)」の科目の所定の単位を取得し、司書有資格者である必要があります。
司書教諭とは、学校図書館法に基づいて小・中・高校の学校図書館の運営に携わる資格を持つ教諭のことです。この資格を得るには教員免許の取得が前提となるので、「司書教諭科目」はもちろん「教育職員養成課程」も修了しなければなりません。なお、この資格は「司書資格」とはまったく別の資格です。
学科 | 免許教科 | 免許状の種類 |
---|---|---|
日本語日本文学科 | 国語 | 中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状 |
英語英米文学科 | 英語 | 中学校教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状 |
社会学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 |
公民 | 高等学校教諭一種免許 | |
人間科学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 | |
公民 | ||
歴史文化学科 | 社会 | 中学校教諭一種免許状 |
地理歴史 | 高等学校教諭一種免許状 |
※所属する学部・学科で認定を受けていない免許状の取得については、教職教育センターにお問い合わせください。
学科 | 免許・資格 | 概要 |
---|---|---|
日本語日本文学科 | 登録日本語教員 | 日本語教員とは日本語を母語としない人々に日本語を教授する教員のことです。日本語を学ぼうとする外国人が増えている現在では、特に注目を集めています。 日本語日本文学科以外の学生も履修可能です。 |
英語英米文学科 | TOEIC | TOEICは世界共通の国際コミュニケーション英語能力テスト。TOEICを導入している企業は多く、在学中にハイスコアを取得しておくと外資系企業への就職に有利です。 |
社会学科 | 社会調査士 | 市役所が行う市民意識調査、新聞社が行う世論調査など、社会生活における人々の意識や生活実態を綿密に調べる技術。2004年度より全国資格となりました。 |
人間科学科 | 認定心理士 | 学部のレベルで心理学を修めたことを証明する基礎資格です。 日本心理学会が指定する科目を履修する必要があります。 |
認定心理士 (心理調査) |
上記に加え、心理調査に関連する専門科目を履修したことを証明する認定心理士資格です。 | |
公認心理師 | 公認心理師資格についてはこちらを参照ください。 | |
博物館学芸員 | 博物館学芸員とは博物館や美術館での展示や解説、研究などを行う専門職。 人間科学科では、特に、美術館と自然・環境系・博物館の学芸員の育成を目指しています。指定の科目と博物館関連科目を履修すれば、卒業時に無試験で博物館学芸員資格を得ることが出来ます。 |
|
環境関連資格 | 以下の資格取得のための学修に役立つ科目を開講しています。 環境カウンセラー・ビオトープ管理士・環境再生医 |
|
歴史文化学科 | 博物館学芸員 | 博物館学芸員とは博物館や美術館での展示や解説、研究などを行う専門職。指定の科目と博物館関連科目を履修すれば、無試験で博物館学芸員資格を得ることが出来ます。 |