卒業後は繊維商社に就職し、東京で勤務。 学生時代から熱中していたサーフィンをもっとしたいという強い想いから、2002年に退職し、知人の伝を頼りにロスアンゼルスに移住。 現地で日本食レストランの社長として勤務。2012年に同店のオーナーとなり独立し、現在はREDONDO BEACH、HERMOSA BEACH、 EL SEGUNDに計3店舗を展開。
先輩起業家の声
-
LAで活躍! 日本食レストランオーナー 佐田行史さん(1997年経済学部卒)
-
セーフィー株式会社代表取締役社長CEO 佐渡島隆平さん(2002年経済学部卒)
大学在学中に学生同士が交流・情報交換できるサービスで起業。2002年、ソニーネットワークコミュニケーションズ入社、モーションポートレートを経て、2014年10月、同僚と共にセーフィーを創業。国内のクラウド録画サービスにおいてシェアNo.1を誇る。2021年、「Forbes JAPAN」1月号の特集「日本の起業家ランキング2021」で1位に輝く。
-
PROBIOFERM CEO 小出芳照さん(1990年経済学部卒)
卒業後は、テネシー州立大学大学院に進学しMBAを取得。その後、住友銀行に入社し、アメリカ勤務、銀座支店勤務を経て本店情報開発部でM&A関連業務に従事。「アメリカに戻りたい」という気持ちから1996年、ロサンゼルスに移住。不動産事業を展開するとともに、ライフサイエンス事業に可能性を見出し、乳酸菌の研究・製造・販売を開始。
-
NPO法人パラフル代表 宮内輝さん(2023年経営学部卒)
2019年、大学在学中にボランティア団体「パラフル」を立ち上げ、2020年にNPO法人化。神戸で子供支援に取り組む人たちの活動を表彰する「BE KOBE ミライセッション2020」で「神戸ビルダーズ賞」と「ネッツトヨタゾナ賞」という企業賞をダブル受賞。
-
株式会社ハー企画 取締役会長 谷口遥香さん(2015年マネジメント創造学部卒)
卒業後、広告代理店で3年間勤務。その後、ブライダルリングの世界で起業することを決意し、ジュエリー卸会社に入社。2020年に独立し、ジュエリーのデザイン・卸業をスタート。順調にビジネスを拡大し、同年に苦楽園へコンセプトショップKATATi SiRUSi labをオープン。
-
セーフィー株式会社代表取締役社長CEO 佐渡島隆平さん(2002年経済学部卒)
大学在学中に学生同士が交流・情報交換できるサービスで起業。2002年、ソニーネットワークコミュニケーションズ入社、モーションポートレートを経て、2014年10月、同僚と共にセーフィーを創業。国内のクラウド録画サービスにおいてシェアNo.1を誇る。2021年、「Forbes JAPAN」1月号の特集「日本の起業家ランキング2021」で1位に輝く。
-
ホビーショップガネット代表 大木浩行さん(1985年経営学部卒)
卒業後、三ツ星ベルト株式会社に就職。13年間勤務した後、退職し、1998年にホビーショップガネットを起業。模型ファンの間で全国的な知名度をもつショップへと成長させる。日本で唯一人の「タミヤ公認 ミニ四駆インストラクター」という肩書をもち、年100回以上「親子ミニ四駆工作教室」という人気イベントを各地で開催。
-
起業した先輩にいろいろ聞いてみた座談会
起業って何から始めたらいいの?お金はどうしてる?など、起業に関するいろいろな疑問について、実際に起業した卒業生に聞いてみました!
-
株式会社one visa 代表取締役 岡村アルベルトさん(2014年マネジメント創造学部卒)
大学卒業後、出入国在留管理庁の業務委託先である民間企業に入社。東京出入国在留管理局に配属され現場責任者を務めたのち、2015年に起業。2017年6月にビザ取得サービスである one visaをリリース。Forbes Japan 日本発『世界を変える30歳未満30人』に選出。