近世・近現代の社会と文化
東谷 智教授
江戸時代の史料から、そこに生きた人々の声を拾い上げる
興味に応じて自らが設定したテーマを、自らが調べ、考え、発表する力を伸ばせるように少人数で編成されています。研究方法も、文献調査、フィールドワーク、インタビュー、アンケート調査まで多彩で、それらを支える情報教育や外国語教育にも力を入れています。
教員の研究分野 | ゼミテーマ | |
---|---|---|
佐藤 泰弘 教授 |
平安時代の貴族社会と都鄙関係 |
日本の古代史・中世史 |
髙田 実 教授 |
西洋近現代史。イギリス福祉史 |
ヨーロッパ近代現代の社会と国家 |
出口 晶子 教授 |
民俗・地理学。水辺の暮らしの民俗と景観研究 |
日本および周辺アジアの民族と地域文化 |
中辻 享 教授 |
人文地理学、日本・東南アジアの農村の暮らしと変化 |
日本および東南アジアの地誌 |
中町 信孝 教授 |
イスラーム中世史、アラブ大衆文化 |
イスラーム地域の歴史と文化 |
鳴海 邦匡 教授 |
歴史地理学。日本の地図史と環境史 |
さまざまな時代の人と環境(地域)の関わりを考える |
東谷 智 教授 |
江戸時代の社会とその仕組み。史料の整理・調査論 |
日本の近世・近代における国家・社会・経済・文化 |
図師 宣忠 教授 |
ヨーロッパ中世史。キリスト教の異端・異端審問と社会 |
西洋の古代・中世・近世の歴史と文化 |
新見 まどか 講師 |
中国史、唐から五代期の政治・軍事・国際関係史 |
ユーラシア東部の歴史と文化 |
江戸時代の史料から、そこに生きた人々の声を拾い上げる
文学部 歴史文化学科 4年次 畑 匡洋さん
尼崎市立尼崎高校出身