
少人数制の指導で、4年間の学びを支える、理解や表現の基礎的な力を身につけます。
ゼミに所属し、さまざまな観点から、日本語と日本文学を多角的に学びます。
2年次からのゼミでは、興味のある分野を選んで指導教員の研究室に所属します。研究テーマを見つけ、自らの視点から論じるためのスキルを磨きます。少人数の学習環境で、教員と学生および学生同士の活発な意見交換や交流を通して、アカデミックにことばと文学を学ぶ「深さ」を体験します。
専門的な学びを深めながら、自分が研究していきたい分野を模索・検討します。
台湾台中市にある東海大学で海外日本語教育実習を行っています。台湾在住の参加者に対して、甲南大学と東海大学の実習生によるチーム・ティーチングで授業を進めます。日本語教員を目指す学生にとって、貴重な実践の場です。
これまで学んできた内容をもとに各自でテーマを決め、卒業研究に取り組みます。