理工学部

生物学科

理工学部
生物学科
4年間の学び

1年次から生物の本質に触れ、
知識と体験で段階的に深めていく学び。

1年次

生物学の基礎を固める

バイオテクノロジーの基礎となる生物学のエッセンスが集約された統一教材を用意。現代生物学を中心に、最新情報も含めてしっかりと講義する「基礎生物学」「基礎生物学演習」を1・2年次に配するなど、基礎から着実に積み上げていくカリキュラムを履修します。

新入生をサポートする「生物学入門」と「研究の広場」

2年次

知識と体験を融合

講義で得た知識を実験や観察で体験し、理解を深めます。​生物の多様性や環境との関わりを学び、生命現象への洞察力を養います。

PICK
UP
基礎生物学実験

動物や植物から微生物などの多様な生物試料の観察から、形態とその機能のつながりを理解し、また生理・生化学的手法による生体反応や生体成分の基礎的な解析や分析をして、専門的な実験につなげます。

3年次

専門性を高める実験

各専門分野の実験に挑戦し、研究手法やデータ解析の技術を習得します。​多様な生物を対象に、実践的なスキルを磨きます。

PICK
UP
生物学臨海実習

海には多様な生物を取り囲む不思議に満ちた世界が広がっています。臨海実験所で合宿形式で行う生物学臨海実習では、磯の生物の採集、発生観察、船で沖に出て行う海洋観測など、海と海の生物をいろいろな観点から調べ、海洋環境や海の生物の知識を深めます。

4年次

少人数制での研究活動

少人数制の研究室で、指導教員のもと卒業研究に取り組みます。​実験技術や研究姿勢を身につけ、生命科学の探究を深めます。

卒業論文 一例
  • 海洋生物の生態系における役割の調査
  • 微生物を用いた有用物質の生産
  • 細胞内でのタンパク質の局在と機能の解析

卒業後

卒業生の声

高度な設備、
実験に打ち込める環境が、
今の力になっている

株式会社伊藤園 中央研究所
常深 秀人さん
甲南大学大学院 自然科学研究科
修士課程 生物学専攻 2018年度修了

関連リンク