
社会学科の学びは、「公民」「現代社会」の延長であると同時に、人間を語る「国語」でもあります。社会学・人類学の視点から文化や社会、個人や集団の意識や行動を探るアプローチは、経済学・経営学・福祉学などにも応用されています。その集大成として「社会調査士」の資格も得ることができます。
各業界から評価の高い、
甲南大学ならではの社会で役立つ調査能力。
他者とコミュニケーションする能力、 調査に基づく実証的・実践的な思考、 それらをもとに社会を読み解く力を身につけます。
谷 富夫 教授
専門分野:都市社会学
3年次 西村 純菜さん
姫路市立姫路高校 出身
個人でおこなう調査からグループに分かれて協力しあう調査まで、社会調査の方法はさまざま。取材対象の撮影もフィールドワークにおいては重要な調査であり、携帯電話のカメラを使った実習などもおこないます。
3年次 前山 葉名さん
兵庫県立三田西陵高校 出身
自分の経験から自分だけの物語を呼び起こし、その内容に沿った写真や音楽を集め、映像作品に仕上げていきます。映像編集ソフトの操作に不安はありましたけど、先生がていねいに教えてくださるので意外とスムーズに作業できました。
教員免許(中学) | 中学校教諭一種免許 (社会) |
---|---|
教員免許(高校) | 高等学校教諭一種免許 (公民) |
資格 | 社会調査士 |
その他 | 司書 司書教諭 |