自然科学研究科

自然科学研究科

  • 自然科学研究科
  • NATURAL SCIENCE

研究成果

自然科学研究科学術論文表題集

甲南大学理工学部学術論文表題集

共同研究、科研費等

自然科学研究科教員は様々な共同研究に参画すると共に科研費も積極的に獲得しています。その例を下記に示します。

研究課題

物理学専攻

「大口径チェレンコフ望遠鏡を使った電波観測の研究」
「多次元相対論的輻射流体・元素合成計算で探るガンマ線バーストの起源」
「炭素14原子核の陽子弾性散乱測定による三体力の定量的抽出と核物質への応用」
「電波望遠鏡による最高エネルギー宇宙線検出」
「2パルス励起プロセスを用いた非平衡的ナノ結晶成長制御」
「波数分解光電子分光による真のバルク強スピン軌道結合電子構造と異常物性の相関解明」
「輻射流体計算による初代星形成の研究」
「構造欠陥に起因したカーボンナノチューブの新たな電子状態とその制御」

化学専攻(生命・機能科学専攻含む)

「全固体電池の出力特性向上に向けた正極材料表面修飾と電子線ナノ構造解析」
「スピロボラート型分子接合素子を利用した超分子ピーポッドポリマーの創製」
「創傷被覆型DDSを目指した新規刺激応答性自己組織化ゲルの創製」
「ホウ素の高効率・高選択的分離のための高次機能化樹脂の開発と分離能評価」
「濃厚電解質水溶液中のイオン活量測定の基盤形成と海水の酸性化精密計測への応用」

生物学専攻(生命・機能科学専攻含む)

「AAA+シャペロンがリング構造を利用して凝集タンパク質をほぐす仕組み」
「ラビリンチュラ類の網羅的分離法の開発と、分離株に基づく分類体系の再整理」
「後脳・脊髄と網膜に存在する新奇GnRH産生細胞群の生理機能」
「フェロモン感知ニューロンにおける温度感知とそれらの情報の識別」
「線虫のASJ感覚ニューロンにおけるGタンパク質を介した温度情報伝達」
「温度を感知する光受容ニューロンを介した温度適応システム」
「メダカ視細胞の多様性形成におけるmicroRNAの役割の解析」
「温度適応メモリーの分子神経メカニズム」
「新生鎖の翻訳およびフォールディングの実時間測定系の開発」
「神経と多臓器間で制御される温度適応メモリーの解析」
「低温環境への訓化を司る生体内サーキットの分子生理システム」
「モデル脊索動物を用いた神経系細胞の個性化を司るゲノム情報発現ネットワークの解明」
「プロテアソームの空間制御を司る分子基盤と制御機構の探求」

知能情報学専攻

「代替現実感システムを利用した深い没入感を有する訓練システムの構築」
「皮膚振動の視覚的フィードバックを用いた発生訓練手法の開発」
「学習効果最大化を目的とした英文自動添削のフィードバックにおける学習臨界点の特定」
「簡便な行動観測で収集したアンビエント情報に基づいた作業支援環境の構築」
「平均声道モデルに基づく声質の多様性の身体的基盤に関する研究」
「反転授業のためのプログラミング言語学習用例題自動生成システムの研究」
「リアルタイム検索を基盤とした時空間テキストマイニング」
「講演および講義における話し手と聞き手の動作の分析に関する研究」

関連リンク