文学部

社会学科

  • 文学部
  • 社会学科
  • DEPARTMENT OF SOCIOLOGY
社会学科
日常生活から国際社会までフィールドは無限大。
調査データから社会と文化の意味を解明し、発信する。

「社会学」とは、高校の「公民」「現代社会」と関連するとともに、人間を語るための「国語」、社会を測るための「数学」「物理」でもあります。多様なデータから人々の価値観やライフスタイルを実証的に明らかにする手法は、世の中のさまざまな分野で応用されています。

POLICY 社会学科で身につく力

  • 1

  • 自ら率先して社会に貢献し、社会人に求められる責任感と倫理観を意識するとともに、
    自らを律し、他者と協調・協働する力。

  • 2

  • 天賦の特性を自ら伸ばして活用する意思と能力。

  • 3

  • 人文科学・自然科学・社会科学に関する基礎的教養、自己の能力・資質を社会生活で
    活用し得る基本的な技能及び自己の健康増進に関する技能。

  • 4

  • 国際的教養に裏付けられた世界に通用する行動力。

  • 5

  • 社会学・人類学の諸分野に関する知識と常識。

  • 6

  • 多様な社会文化現象を読み解き、自らの考えを適切な手段によって表現し、他者に伝える力。

  • 7

  • 的確な問いをたてて問題解決を図る意志と能力。

日比野 令旺さん 3年次 東京 私立国際基督教大学高校出身
学びの多様さと
教員との距離の近さが
社会学科の一番の魅力。
本学科の一番の魅力は、多様な専門分野の教員が所属していること。統計や映像制作など、興味の赴くままに学びを広げることができます。わたしの研究テーマは「祭りを通じた地域コミュニティの形成」で、調査計画も自ら考えます。インタビュー調査などは初めての経験で、進め方に悩むこともしばしば。そんな時は、教員が常にオープンな姿勢で相談にのってくれます。何気ない会話のなかからアイデアが広がることも。少人数のクラスだからこその近い距離間のおかげで、期待していた以上に成長できていると感じています。
日比野 令旺さん 3年次
東京 私立国際基督教大学高校出身
Methods

成長を引き出す甲南大学の教育
社会調査実践研究

フィールドワークやデータ分析等社会調査を実体験。

調査の企画からデータ分析による仮説検証、成果のとりまとめと公表まで、社会調査における一連のプロセスを体験的に学び、その手法を身につけることを目的とした授業です。担当教員の設定した大きなテーマに沿い、学生自身で調査テーマを設定します。自ら構築した仮説に基づき、観察調査、インタビュー調査等のフィールドワークやアンケート調査でデータを収集。それらを自分なりの観点で分析します。主体的な活動を通じて、課題発見能力と情報を整理し分析する力を育みます。

PICK UP

発展研究B
(ライフスタイルと政策Ⅱ)

神戸市の男女共同参画政策を考える

3年次からはじまる「発展研究B(ライフスタイルと政策Ⅱ)」の授業では、まずジェンダーの基礎知識を学びます。その後、国・都道府県・市区町村の行政資料を比較検討しながら、神戸市に取り組んでもらいたい男女共同参画政策を提案するグループワークとプレゼンテーションをおこないます。各グループが発表した内容は、実際に神戸市の担当者と共有し、神戸市で学ぶ若者の意見として政策の現場に届けています。

学生の関心に合わせて、実践的スキルを磨く

関 めぐみ 講師

授業を受けた学生からは、「社会に出た時に必要なことを学べてよかった」「実際に神戸市に提案をすることができるということでより気合が入りました」という声がありました。社会学科では他にも、少人数で受講できるA〜Fまでの「発展研究」を用意しています。一人ひとりの関心に沿って、実践的なスキルを身につけることができます。

教員免許と各種の資格

学部の専門性に応じ、必要な科目を履修することで、在学中にめざせる資格はさまざま。教員をめざす学生には教職教育センター、学校ボランティア・インターンシップの紹介や、教員採用試験対策プログラムなどを用意して、手厚くサポートしています。希望者には小学校の教員免許取得プログラムもあります。
教員免許(中学) 中学校教諭一種免許
(社会)
教員免許(高校) 高等学校教諭一種免許
(公民)
資格 社会調査士
その他 司書
司書教諭

関連リンク