
2年次後期から1年間、経済・経営の専門科目を現地学生とともに英語で学ぶアカデミック留学を経験。留学先での取得単位を甲南大学の単位に換算できるため、4年間での卒業が可能。専門分野に関する知識だけでなくグローバルな視野やマネジメント力を養います。
講義のスピードに圧倒されつつ、大きな経験を得た日々。
カナダのビクトリア大学に1年間アカデミック留学をして、現地学生や留学生とマーケティングやファイナンスについて学びました。講義のスピードがものすごく速いことや、発言を求められる機会が想像以上に多いことなど、最初はとまどうこともありましたね。でも、先生方から「大丈夫?」とメールをいただき、そういうあたたかいサポートがほんとうに嬉しかったです。本音で話しあうことがあたりまえの環境で、わたしも自分の意見をはっきり言えるようになりました。留学を経験したことで、SNSを通して気軽に話せる友人が世界中にできたことは、一生の財産です。
萩原百恵さん 3年次
兵庫県立国際高校 出身
速読力を磨く授業のおかげで、留学先での勉強が効率化しました。
異なる国の人とふれあい、いままでとは違った観点をもつことで、新しい自分に出会えるのではないか。それが留学の目的でした。留学準備としては、読まなくてはならない英語の本や記事が格段に多くなると考えて、とくにリーディングに力を入れましたね。CUBEのリーディングにはExtensive Readingという速読力が求められる課題があります。この授業を通じて、あまり時間をかけずに重要なポイントを探しだす力、いわゆるskimming能力が磨かれました。おかげで、留学先でも、効率よく勉強をすることができました。
穐本一樹さん 2年次
兵庫県立伊川谷北高校 出身
棚倉紗英さん 4年次
兵庫・私立雲雀丘学園高校 出身