理工学部

機能分子化学科

  • 理工学部
  • 機能分子化学科
  • DEPARTMENT OF CHEMISTRY OF FUNCTIONAL MOLECULES
機能分子化学科

カリキュラム

4年間の学び

授業PICK UP

機能分子化学実験入門

測容器の正しい使い方を確認し、実験データを正しく処理する統計も学びます。化学実験で用いる代表的な実験器具に実際に触れて、それらの使い方を体験し、化学実験における観察・考察とはどのようなものか、実験結果を報告するレポートとはどのようなものなのか、さらには実験室における安全と基本的なマナーを学びます。

機能分子化学実験入門
機能分子化学実験B・C

物質の構造、性質などを測り、実験結果の解釈や、物理量を定量的にディスカッションする方法も学びます。有機化合物の合成・精製のための基本操作や劇物の取り扱い、各種分光機器測定の原理を学び、データ解析も体験。化学実験のやり方を本格的に学ぶことで、化学研究の本質に触れていきます。

機能分子化学実験B・C
機能分子化学卒業研究

これまでの集大成として、各教員の研究室で実験を行います。3年次まではテキストに沿った「決まった」実験ですが、卒業研究では各教員が行っている最先端の研究課題を行うため、最新の情報が書かれた英語等の学術論文などの文献の調査を行いつつ実験を進めます。未踏の領域を切り開く楽しさを体感できます。

機能分子化学卒業研究
機能分子化学実験A

酸塩基反応、沈殿生成反応、錯体生成反応などの重要な化学反応の分析に使われる「容量分析法」をはじめとする実験手法を学ぶ授業です。実験を通じて「溶液内化学平衡」を理解するとともに、基本的な化学操作と技術を習得し、定量分析を体験します。各実験後にはテストを行うとともに実験レポートを提出・作成します。

機能分子化学実験A
分析化学の
実験法習得をめざし
グループで準備に取り組む
理系分野全般の力がついた
理工学部 機能分子化学科 3年次 江上 愛子さん
兵庫県立加古川西高校出身
理工学部 機能分子化学科 3年次 江上 愛子さん 兵庫県立加古川西高校出身
この実験では主に分析化学の中和滴定、沈殿滴定、キレート滴定の実験法や原理などを学びました。滴定操作は少し気を抜くと精度が低くなってしまうため作業は大変でしたが、操作を繰り返すうちに上達していく過程がとても面白かったです。前日に班のメンバーと集まって操作の確認をしたり、実験についての予習を行ったのもすごく勉強になりました。もともと化学が好きで本学部に入学しましたが、授業を通じて熱力学や波動力学、電磁気学、量子力学など物理全般と数学の知識も求められ、理系分野全般の力がつきました。

関連リンク